番外編田舎暮らしするなら備えておきたい【害虫対策】グッズを紹介 田舎暮らしを始めてようやく1年が過ぎようとしている。夏シーズンに遭遇したムカデの数は20匹近くなるだろうか。幸運にも、一度も咬まれずに切り抜けることができた。 家の外壁にはアシナガバチに巣を作られかけたが、これも何とか駆除できた。 今回は...2020.11.02番外編
番外編インスタント味噌汁にちょい足しするなら… 独身男のオススメ具材 2019年12月に山間部に移住し、林業を学んでいる。 収入が下がり、独身男でもあるため自炊は欠かせない。 炒め物などの主菜をつくるのは苦にならないけど、どうしても味噌汁だけは時短のためにインスタントに頼ってしまう。 代表的なのが永谷園...2020.09.05番外編
番外編ブヨに刺されて症状が悪化したら…。薬代はケチらない方がいい。かゆみとただれが長引くから。 恥ずかしながら、山仕事をする上で虫刺されをなめていました。 そりゃ、山に入って作業していれば虫に刺されるなんてことは想定内だけども、ブヨというヤツの攻撃力の高さには参りました。 皮膚はただれ、ボコボコに… 当然、服装は長袖、長ズボン。...2020.04.29番外編
番外編布団のダニ対策にオススメしたい組み合わせ技を紹介! 春。どうも最近、寝るときに鼻がムズムズする。 布団の中でダニがうごめく季節がやってきたようだ。 「干すより、キレイ」のレイコップは既に導入済みなのだが、これと組み合わせて使いたいアイテムを最近見つけたので紹介する。 「さよならダニー...2020.03.25番外編
番外編【防寒アイテム・湯たんぽ】使用時は付属の袋を忘れずに。暖かさは翌朝まで持続 湯たんぽ。 なんとも懐かしい響きである。 都市部で生まれ育った筆者にとってそれはドラマやアニメの中で見たことがある存在だった。 しかし2019年冬、自伐型林業を学ぶため山間部に移住し、借り家のあまりの寒さに夜も眠れぬ日々を過ごしていた。...2020.03.22番外編
番外編焼酎は麦派だけど、屋久島の芋焼酎は美味! 少し前の話だが、大河ドラマ「西郷どん」に影響されて初めて鹿児島県を訪れた。 せっかく鹿児島に行くなら縄文杉を見てみようと、軽いノリでフェリーに乗り込み屋久島へ。 登山当日はよく晴れ、道すがら現れる巨大スギやトロッコの脱線に出くわすなど、...2020.03.07番外編
番外編【原発訴訟】伊方原発は止まるの?止まらないの? 広島高裁の判断をまとめてみた 2020年1月17日、広島高裁が愛媛県の伊方原発3号機の運転を認めない決定をした。 この報道に触れた筆者は「以前にも運転差し止めのニュースあったよな?」と既視感を覚えた。 少しググってみると、これは既視感でもなんでもなく、2017年12月に...2020.01.20番外編
番外編WordPressを1から始める人のための本。その2冊を比較 プログラミング初心者の僕がWordPressを使ってブログを始めたのが2019年10月。それから2ヶ月近く過ぎてようやく20記事目にたどり着いた。 僕のような初心者がブログを開設する際に必要になるのがWordPressの基礎知識を与えてく...2019.11.24番外編
番外編何かを始めようと考えている若者必読!「起業は1冊のノートから始めなさい」 【書籍紹介】第2段はこれ! 「起業は1冊のノートから始めなさい」 著者は日本政策金融公庫に26年間勤め、出会った経営者は3万人を超えるという上野光夫さん。 本のタイトルには「起業」とありますが、「起業」にこだわらなくとも、「こん...2019.11.18番外編
番外編【ウエーブストレッチ】と【ローラーかっさ】肩こり・腰痛対策におすすめアイテム ブログの趣向を変えて、今回は「肩こり・腰痛対策アイテム」を紹介! 小学生のころから整体に通っていた私がオススメするアイテムはこの二つ。 その1 ウェーブストレッチ この絶妙な曲がり具合(ウェーブ)がたまらない、ウエーブストレッチ。考案...2019.11.07番外編